ごきげんでいること

いつもごきげんでいられるように。大事にしていること、シンプルな暮らし、国際結婚などについて書いています。

FP お金の勉強が面白すぎる!!


f:id:MAGJAPAN:20191017183220j:image

 

 

子供の頃から家計簿をつけ、もう40年近く?

その間、「1円」たりとも合わなかったことがない私です。

 

家族や友人には「キモイ」と言われ続けていますが。

 

小学生が、収支を管理したり貸し付けをしたりw

今思えばどうしてみんな私に「お金に関する仕事」を勧めてくれなかったのかしら。

 

 

ただ、事務の仕事をするようになって「経理」の補助的作業をするも、あまり興味を持たず。 いや、なぜか簿記が苦手だったような・・

 

そしてめっちゃ興味を持ったのが、パソコン。

20歳くらいだったか、PCの職業訓練に3ヶ月ほど通い、私にとってはMSよりはるかに魅力的だったアップルに惚れ。

仕事では100%MSだったのに、自宅では100%アップル。 そんなに使えてもいないのに

 

あとはAccessが面白くて、ほとんどそれを使う仕事に転職したり。

 

その後「初級シスアド」の後継と言われていた「ITパスポート試験」に合格(一応国家資格です)。

 

 

そんなこんなで、自分が得意なのはパソコンくらいだと思っていました。

洗濯掃除、手抜き料理、整理整頓片付け、節約は得意だと思いますが

 

 

今保有している国家資格は、中型自動車と小型船舶の免許とITパスポート。

次は「基本情報技術者」を勉強してみようかなと思ったことがありますが、結局していません。

 

 

今までで1番惹かれた国家資格は「中小企業診断士」(日本版MBAと言われることも)だったのですが、1次試験でアッサリ落ちましたw

でも内容が好きで、今でも学んでいたりします。

 

 

今回。このFPの参考書を読んで、「あぁ、これ結構好きかも♪」と思いました。

それにこの本、驚くほど上手に教えてくれます^^

 

■ ファイナンシャル・プランニング技能士 3級

 

学科

・ライフプランニングと資金計画

・リスク管理

・金融資産運用

・タックスプランニング

・不動産

・相続・事業継承

 

実技

・関連業法との関係及び職業上の倫理を踏まえたファイナンシャル・プランニング

顧客のニーズおよび問題点の把握

・問題解決策の検討・分析

 

 

上記内容が、ITパスポートや中小企業診断士にも似ていると感じました。

 

ITパスポート試験は

・企業と法務

・経営戦略

・システム戦略

・開発技術

・プロジェクトマネジメント

・サービスマネジメント

・基礎理論

・コンピュータシステム

・技術要素

 

中小企業診断士の1次試験は

・経済学・経済政策

・財務・会計

・企業経営理論

・運営管理(オペレーション・マネジメント)

・経営法務

・経営情報システム

・中小企業経営・中小企業政策

 

 

ということで。 

まずはFP技能士の3級を目指します♡

 

みんなが欲しかった! FPの教科書 3級 2019-2020年 (みんなが欲しかった! シリーズ)

新品価格
¥1,760から
(2019/10/19 18:36時点)